メール 無料相談
ブログ

令和の米騒動~~~!?

2025.02.16

おはようございます・・・

何かお米の値段が、上昇していると世の中がザワツイテいます。。。
30数年前「平成の米騒動」が有りましたネーーー?(タイ米を輸入・・・?)
今回は、お米が高いと・でも生産者の方は儲かっているのでしょうか・・・?

私の田舎の実家も、米農家でした、、、もう50数年前の話ですけど~~~
実家が兼業農家だったので、土曜日・日曜日は良く手伝いをさせられました。。。
いやで仕方なかったけど、よき思い出です・・・?
昔から、お米と卵は・物価の優等生て言っていましたけど・生産者の方を
思えば、上がって当然だと思いますョ~~~!

人口減少もありますけど、全ての産業は大変んなことになっていると思いますょ・・・・?
今回の米騒動は、業者の販売の出し渋り、価格高騰・これだけは絶対避けて貰いたいですネ~~~!

生産者(米農家ー)が儲からなくて、流通業者が利益を出しているとしたら、国は厳しく
指導しないと、米農家はいなくなると思いますョ~~~!?
「いつの時代も弱者は、馬鹿を見るのかな~あ・・・?」

あと、20年位したら・米農家は消滅すると思いますょ~~~国家事業として国が
事業を継承しないと・日本人の主食のお米がなくなります。。。

食料自給率38%、<せめて50~60%>この国の抱えてる問題は多すぎますょ~~~!?

ちなみに私の実家は、親父が80歳位までは、(55歳で定年退職ー)お米を作っていましたけど
もうやめて25年位なりますネ、兄貴は農業はしないと言って・近所の方に田んぼを貸しています。。。
その方は、67歳位ですけど機械化して、大型農業をしていますネ20~30ヘクタール作っています・・・
でも農業は大変ですネ、ほんまに近い将来すべての業種で人材不足ですネ~~~?

まずは、日本人の主食・お米の値段が安定して、農業従事者が儲かるようにしてもらいたいですネーー・・~~~!

ではまた

施工事例

新築・リフォームのご相談・お見積りなど、お気軽にお問い合わせください

078-512-1173 <受付時間> 平日 9:00~17:00
©2019 Ryuken, Inc.