お遍路(残り・・・)~~~!
おはようございます・・・
一昨日(2/7~2/8)お遍路の残りに行って来ました。。。?
一昨年の2月、田舎に帰省しまして(従姉妹の3回忌ー)お遍路と
重なって、1年振りに残りの旅に出ました。これでほんまに満願成就
しました。。。「1年と2ヶ月で満願です・・・」
2/8の帰りは車が渋滞しまして、3時間位遅れました~~~
<バスの中で、ほんまにこれで終わりかと・何か寂しい思いでした。。>??
四国ともお別れか~~~(色々な観光・またお城巡りで来たいですネー)
でも、バスの中で色々な話をしていますと、7回目とかビックリ
考えられません=====?でもまた行きたいと言う気持ちは解ります~?
「四国八十八箇所霊場と遍路道」について・・・「特徴~」
・四国遍路は、徳島県・高知県・愛媛県・香川県の4県からなる四国を全周して
弘法大師ゆかりの霊場を巡る1、400kmに及ぶ壮大な霊場巡拝です。
・四国遍路は、他の巡礼のように教団による布教活動が一切なく、民衆による
民衆のための巡礼であり、また、世界的にも珍しい(回遊型)の巡礼路です。
・四国遍路は、歩き遍路をはじめとする多くの人々が、それぞれの思いを込めて巡拝する
(生きた文化資産)であり、世界に類を見ない巡礼路です。
「四国八十八箇所霊場と遍路道」のあゆみ・・・「歴史~」
・四国遍路は、空海の聖跡を巡る修行として、僧侶や修行僧が四国中を
巡ったのがはじまりとされています。
・四国遍路は、江戸時代になると海上交通路等の発達に伴い、次第に一般の
人々にも普及するようになりました。
・四国遍路は、17世紀後半に大阪の修行僧真念が出版した(四国辺路道指南)によって
1番から88番までの番付が採用され、ほぼ現在のスタイルになりました。
「四国八十八箇所霊場ー」
徳島県・24霊場~
高知県・16霊場~
愛媛県・26霊場~
香川県・22霊場~
完~